• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

真下紀子 - 活動報告サイト

子どもたちに明るい未来を

  • ホーム
  • はつらつ道政レポート
  • 議会活動
  • 調査
  • 動画
  • プロフィール
  • ブログ 笑顔ときどき
  • 事務所
  • リンク

Archives for 4月 2018

航空自衛隊千歳基地の日米共同訓練

2018年4月25日 by スタッフ

真下道議らが、航空自衛隊千歳基地の日米共同訓練中止を求める

米軍はこれまで以上に軍事訓練を重ね、自衛隊とともに訓練を強化する事は、道民のくらしと安全を脅かすものです。日本共産党道議団は、2018年4月24日(火)高橋はるみ知事に要請しました。辻井宏文危機対策局長らが対応しました。

2018年4月24日(火)から、F16(※1)戦闘機が6機が、本道を飛来する日米共同演習が始まっています。米軍の訓練場所は基地と同様に治外法権となります。2018.4.24


(※1)F-16はアメリカ軽量戦闘機でジネラル・ダイナミクス社(現ロッキード・マーチン)によって開発された戦闘機。米ネバダ州ラスベガス近郊で、現地時間2018年4月4日午前10時半頃、米空軍のF16戦闘機が墜落、操縦士1名死亡。米軍機墜落事故はこの2日間で3件あった。F16は、2017年に嘉手納基地に12機が約3カ月にわたり、米国から暫定配備されたが、タイヤのパンクで滑走路が一時閉鎖されたり、2018年2月に、米軍三沢基地所属のF16がエンジン火災を起こした、燃料タンク落下事故があった。


真下道議の申し入れに対して、道は口頭による、安全の徹底を申し入れたと話していますが、F16の飛行航路も知らされておらず、演習は強化・固定化しつつあります。米国でのF16墜落事故や三沢基地所属のF16による湖への燃料タンク落下事故があったばかりです。F16による爆音と低周波の影響など、多くの不安の声があります。真下紀子道議は、日本共産党道議団長として、中止を申し入れしました。

2018.4.25 しんぶん赤旗
2018.4.25_kunnrenn1

Filed Under: その他の分類, 新聞記事等(メディア)

2018年4月22日はっらっ道政レポート295号

2018年4月22日 by スタッフ

haturatu295_1

はつらつ道政レポート295号表面

haturatu295_2

はつらつ道政レポート295号裏面

 

 

Filed Under: その他の分類, はつらつ道政レポート

4月21日、22日に定例の旭川市内での道政報告

2018年4月22日 by スタッフ

真下紀子道議が旭川市内で複数箇所で街頭での道議会報告

4月21日(土)、4月22日(日)二日間にわたり、真下道議が、旭川市内各所で道議会報告を行ないました。真下道議は、国政問題にも触れ、加計学園問題では「首相案件」と発言した首相秘書官に加計学園が会いに行くことを内閣府が文科省にメールで伝えていたことや、森友学園問題では、8億円値引きの口裏 合わせ、また公文書改ざん。財務省事務次官のセクハラをかばい続けている政権全体の問題点を説明しました。
2018.4.21_6 2018.4.21_7 2018.4.21_8 2018.4.21_5

また、旭川市内の小学校での新学期に、臨時担任対応となっている現状改善をもとめ、4月10日(火)道教育庁へ緊急の申し入れを行った事を報告しました。道教委が調べた調査では、小中高・特別支援学校の期限付き・産休・育休代替教員の欠員が全道で75人にのぼっていることがわかっています。新学期早々、学校運営に深刻な打撃を与え、児童・保護者に大きな不安を与える事のないように改善させたいと報告しました。

各所で多くの市民に訴えを聴いていただき、激励もしていただきました。2018.4.22_2 2018.4.22_1

 

Filed Under: その他の分類

道議会庁舎新築工事と談合企業

2018年4月18日 by スタッフ

道議会庁舎新築工事と談合企業
しんぶん赤旗 2018年4月18日 クローズアップ

※2018年3月16日 道議会予算特別委員会 真下道議の質問

2018.3.23_yousei1_60788.LINE

2018.4.18_dongou1


下記は、10年前の真下紀子道議の発言内容

2008年10月1日 道議会予算特別委員会 知事総括質疑

指名停止直前に仮契約
真下道議“談合に甘い”知事追及総括質疑

スクリーンショット(2018-04-18 8.43.54) スクリーンショット(2018-04-18 8.44.07) スクリーンショット(2018-04-18 8.44.26) スクリーンショット(2018-04-18 8.49.19) スクリーンショット(2018-04-18 8.49.46)
2008年の道議会 予算特別委員会ビデオQuickTime Player形式
※2008年定例道議会 予算特別委員会知事総括 入札について

下記はYou Tubeサイト

2008_3gikai_shimeiteishi_1

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

2008_3gikai_newsatu_shimeiteishi1 2008_3gikai_newsatu_shimeiteishi2

 

 

 

Filed Under: その他の分類, 新聞記事等(メディア)

新学期で臨時担任、小中で75人の教員不足。

2018年4月11日 by スタッフ

新学期で臨時担任、小中で75人の教員不足

2018年4月10日(火)北海道教育長に緊急要請
真下道議が指摘した、教員配置の問題。道の教育庁総務政策局局長は、教員不足が明らかになり、何らかの対応をすると回答しました。2018.4.10_1

新学期から、多数の学校で教員が配置されていない事を問題として、改善を求めました。

教育庁総務政策局局長から
●2年以上の期限付き教員を、特別な試験実施で採用する。
●道外から人員を確保するように対応する。
などの人員確保の対応策を検討するとの回答がありました。

真下紀子道議は、教員としての仕事が、希望を持って着任しても体が保たないなど働き方にも問題があり、道費で余裕を持って教員を採用する事が重要と指摘しました。

 

2018.4.11_kyouin_fusoku1

2018.4.10_kyouiku_kaizenn1

Filed Under: その他の分類, 議会活動

教員不足、定数確保がされない問題はなにか

2018年4月7日 by スタッフ

【緊急要請 学級担任の正常配置を】

2018年4月6日(金)、真下紀子道議は、日本共産党旭川市議団と、旭川教育委員会赤岡昌弘教育長に、市内の学校での学級担任の正常配置を求める要請を行ないました。 2018.4.7_kyouin_fusoku4

新年度がスタート、旭川市市内の学校で教員不足のため、配置定数が確保されず、臨時担任が対応する学校が複数ある事が判明しました。正常な配置確保のため、改善をはかり、ただちに、教育環境を整えるように緊急要請をしたものです。今後、教育現場での定数確保が難しいのは、教育的課題が何なのかを、全道的な視点で調査し検討が必要です。

2018.4.7_kyouin_fusoku2

2018.4.7_kyouin_fusoku3

Filed Under: その他の分類, 調査

  • Page 1
  • Page 2
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

Footer

カテゴリー

  • 2015年第1回定例道議会
  • 2015年第2回定例道議会
  • 2015年第3回定例道議会
  • 2015年第4回定例道議会
  • 2016年特別委員会、常任委員会
  • 2016年第1回定例道議会
  • 2016年第2回定例道議会
  • 2016年第3回定例道議会
  • 2017年第1回定例道議会
  • 2017年第2回定例道議会
  • 2017年第3回定例道議会
  • 2017年第4回定例道議会
  • 2017年道議会特別委員会
  • 2018年第1回定例道議会
  • 2018年第2回定例道議会
  • 2018年第3回定例道議会
  • 2018年第4回定例道議会
  • 2019年第1回定例道議会
  • 2019年第1回臨時道議会
  • 2019年第2回定例道議会
  • 2019年第3回定例道議会
  • 2019年第4回定例道議会
  • 2020年第1回定例道議会
  • 2020年第2回定例道議会
  • 2020年第3回定例道議会
  • 2020年第4回定例道議会
  • 2021年第1回 臨時道議会
  • 2021年第2回定例道議会
  • 2021年第3回定例道議会
  • 2021年第4回定例道議会
  • 2022年第1回定例道議会
  • 2022年第2回定例道議会
  • 2022年第3回定例道議会
  • 2022年第4回定例道議会
  • 2023年第1 回定例道議会
  • 2023年第3回定例道議会
  • 2023年第4回定例道議会
  • 2024年第2回定例道議会
  • 2024年第3回定例道議会
  • 2024年第4回定例道議会
  • 2025年第1回定例道議会
  • その他の分類
  • はつらつ道政レポート
  • ニュース
  • 意見書
  • 新聞記事等(メディア)
  • 調査
  • 議会活動

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (8)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (7)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (6)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (5)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (7)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (7)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (5)
  • 2013年5月 (1)

サイト内検索

2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月   5月 »

Copyright © 2025 真下紀子