その他の分類
第4定例道議会11月29日開会の決意
北海道議会 第4定例道議会11月29日(火)開会の決意
真下紀子道議らは、街道庁北門前で災害から安全を守る予算を最優先に、TPPから食の安全を守り、子どもの貧困対策と行き届いた教育環境へ全力で取り組む事と、自衛隊の海外派兵をやめさせようと訴えました。
しんぶん赤旗記事2016. 11. 30
頑張っています。日本共産党の議員、道議会でも国会でも!!
しんぶん赤旗記事2016. 12. 2
宮川潤道議会議員
しんぶん赤旗記事2016. 12. 3
佐野弘美道議会議員
国会でも日本共産党の吉良よし子参議院議員がTPPの問題点を指摘
危険な添加物拡大を指摘し「食の安全を最優先すべきと迫りました。」
しんぶん赤旗記事2016. 12. 2
アルミ添加物の危険性は厚生労働省のホームページにあります。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/aluminium/index.html
2016年11月第3定 道議会報告特別号2
2016年11月第3定 道議会報告特別号1
道議会庁舎改築で共産党が道民説明会の開催を求める
道議会庁舎の改築整備基本設計にあたり、道民意見募集!
10月6日(火)道議会庁舎改築検討協議会で、道議団(共産党)が道民説明会の開催を求めました。この提案に対し道は再度の意見募集を行うと表明し、北海道のホームページにある総務部総務課のサイトで、意見募集を行っています。意見は10月28日(金)までとなっています。
1 募集意見
(1)道民が利用する1階の道民ホール・食堂、2階の図書室、6階の
傍聴者ロビー・傍聴席をより利用しやすい環境にするための施設
・設備についての意見
(2)ユニバーサルデザインの導入多目的トイレや手すりの設置、段差
解消のバリアフリー対策のほか誰にでも使いやすく、わかりやす
い施設のとなるようなユニバーサルデザインについての意見
(3)「議会庁舎改築基本設計に係る各会派の意見及び対応」の「道の
対応」に対する意見
意見募集結果の公表時期
提出された意見については、平成28年12月以降に公表。
意見募集の結果公表は北海道のホームページ(総務部総務課)
へ掲載。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/sum/gikai.htm
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/sum/gikai_ikenbosyu.htm