• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

真下紀子 - 活動報告サイト

子どもたちに明るい未来を

  • ホーム
  • はつらつ道政レポート
  • 議会活動
  • 調査
  • 動画
  • プロフィール
  • ブログ 笑顔ときどき
  • 事務所
  • リンク

その他の分類

地域医療介護・中小企業支援予算の適切な執行を

2018年3月10日 by スタッフ

2018年3月9日(金)
最終補正審議   地域医療介護・中小企業支援予算の適切な執行求める

 2014年度に逆進性の高い消費税の増税分を活用して設置された地域医療介護総合確保基金の北海道の残高は16年度末で90億円を超えています。


病床の機能分化・連携、在宅医療・介護の充実、医療介護従事者の確保などの目的とした事業費は、初年度を除く3年間で121億円も使い残されています。3月9日 集中審議の質問で真下紀子議員は、背景に介護報酬の動向などへの経営不安と、地域医療構想事態が地域のニーズに合致していない万台があると質問し、切望さ れる人材確保のために柔軟な活用を国に求めていくべきと提案しました。

2018.3.8_0008


保健福祉部は、病床期の転換や介護施設の整備などが想定より減少したことなどを執行 残の理由にあげ、基金の着実な活用をはかると答弁しました。


また、中小企業への貸付金の減少とともに、公共訓練費の事業費が約17%、定員数が約14.5%減少していると指摘。事業費の適切な執行により、中小企業支援を促進するよう求めました。


苫小牧東部開発、石狩湾新港開発の特別会計では、17年度は苫東特会で2億8千万円を一般会計から借り入れ、累計で77億円、石狩特会は同様に1億3千万円借り入れ、累計は22億円に上っています。道財政頼みの構造が改善されていないと指摘し、議案に反対を表明。本会議では宮川潤議員が反対討論をしました。

2018.3.8_0014

Filed Under: その他の分類

2018年 第1回 定例道議会開会

2018年2月23日 by スタッフ

2018年 北海道議会 第1回 定例会 2018年2月21日

0005-2  0030-2

しんぶん赤旗2018.2.23

2018_dai1_tpp

0025-2

Filed Under: 2018年第1回定例道議会, その他の分類

福祉関連施設のスプリンクラー設置補助金要請継続を

2018年2月10日 by スタッフ

福祉関連施設のスプリンクラー設置補助金要請継続を

札幌市の共同住宅の火災により、多くの方々が亡くなりました。旭川市でも同様な事故が起こらないのか、市民の中には不安の声が出ています。早急な、調査と点検が必要です。

2019.2.10_sprikurar3

2月9日(金)日本共産党市議団と真下紀子道議会議員は、今年3月31日で終了の国の福祉関連施設スプリンクラー設置補助金要請の継続を国に要請する事を含めた、福祉関連施設の安全対策を旭川市に申し入れを行ないました。

2018年2月9日(金)に、旭川市へ提出した要請書

無題

しんぶん赤旗 2018.2.10

2019.2.10_sprikurar2

 

Filed Under: その他の分類, 意見書

鉄道事業者JR 責任放棄の姿勢を改めよ

2018年2月4日 by スタッフ

真下紀子道議 1月の道議会特別委員会の質問内容

道議会 北海道地方路線問題特別委員会 2018年1月15日

JR北海道社長らを参考人招致へ

しんぶん赤旗 2018年2月4日

2018.2.4_JR_hidaka1
道議会 第3回定例会 2017年10月4日(水)

鉄道復旧基金の創設を提案 10月4日知事に提案

札幌市厚別区 千歳線と交差の国道12号線 落下調査 2017年11月9日(水)

JR北海道の高架橋、通行中の車に落下物

 

Filed Under: その他の分類

2018年2月4日はっらっ道政レポート292号

2018年2月2日 by スタッフ

292_1 292_2

はつらつ道政レポート_292 PDF

Filed Under: その他の分類, はつらつ道政レポート

JR深川駅にエレベーター完成

2018年1月23日 by スタッフ

JR深川駅にエレベーター完成式典に
真下紀子道議が出席

2018年1月21日、真下議員は深川駅のエレベーター設置式典に参加しました。駅には、エレベーター2基のほか障害者用トイレも整備されました。利用者には、大変喜ばれています。「エレベーター設置を望む会」が10,000筆を超える署名を集め実現に道を開いたものです。

2018.1.21_jr_fukagawa1 2018.1.21_jr_fukagawa2

山下深川市長から感謝が伝えられ、真下議員の道議会でのとりくみにも謝意がつたえられました。小山専務はJR北海道のわがまちご当地入場券をPRされました。

今回の工事費負担は、深川市が2/3を負担、JRが1/3負担となっており、今後の維持費についてはJRが負担する事になっています。

2018.1.21_jr_fukagawa3

2018.1.23_fukagawa1

Filed Under: その他の分類

  • « Go to Previous Page
  • Page 1
  • Interim pages omitted …
  • Page 68
  • Page 69
  • Page 70
  • Page 71
  • Page 72
  • Interim pages omitted …
  • Page 81
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

Footer

カテゴリー

  • 2015年第1回定例道議会
  • 2015年第2回定例道議会
  • 2015年第3回定例道議会
  • 2015年第4回定例道議会
  • 2016年特別委員会、常任委員会
  • 2016年第1回定例道議会
  • 2016年第2回定例道議会
  • 2016年第3回定例道議会
  • 2017年第1回定例道議会
  • 2017年第2回定例道議会
  • 2017年第3回定例道議会
  • 2017年第4回定例道議会
  • 2017年道議会特別委員会
  • 2018年第1回定例道議会
  • 2018年第2回定例道議会
  • 2018年第3回定例道議会
  • 2018年第4回定例道議会
  • 2019年第1回定例道議会
  • 2019年第1回臨時道議会
  • 2019年第2回定例道議会
  • 2019年第3回定例道議会
  • 2019年第4回定例道議会
  • 2020年第1回定例道議会
  • 2020年第2回定例道議会
  • 2020年第3回定例道議会
  • 2020年第4回定例道議会
  • 2021年第1回 臨時道議会
  • 2021年第2回定例道議会
  • 2021年第3回定例道議会
  • 2021年第4回定例道議会
  • 2022年第1回定例道議会
  • 2022年第2回定例道議会
  • 2022年第3回定例道議会
  • 2022年第4回定例道議会
  • 2023年第1 回定例道議会
  • 2023年第3回定例道議会
  • 2023年第4回定例道議会
  • 2024年第2回定例道議会
  • 2024年第3回定例道議会
  • 2024年第4回定例道議会
  • 2025年第1回定例道議会
  • 2025年第2回定例道議会
  • その他の分類
  • はつらつ道政レポート
  • ニュース
  • 意見書
  • 新聞記事等(メディア)
  • 調査
  • 議会活動

アーカイブ

  • 2025年6月 (4)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (8)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (7)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (6)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (5)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (7)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (7)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (5)
  • 2013年5月 (1)

サイト内検索

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Copyright © 2025 真下紀子