2022年2月1日 道議会保健福祉委員会
急増する自宅療養・待機者支援を
換気手洗い 冬季の感染対策メッセージを
自宅療養・待機者への対応強化を
自宅療養・待機が急増し、道内では1万8千人を超えた2日、真下議員は、保健福祉委員会で質問しました。症状の悪化を把握し、医療につなげる体制の強化を求めました。道は重点的にすすめると回答しました。
医療現場の検査が自費負担となる現状を訴え、医療を継続するための検査を無料で実施できるよう求めています。
検査・キット確保追い付かず
コロナ感染が急増し、検査ワクチン、医療機関の業務継続する中、260万件/100日の検査実施を明言した知事ですが、12月27日から1月23日までの1か月間で、313カ所2万826件にとどまっています。
抗原検査キットも不足し、道は「国の責任で確保すべき」と答えるだけです。輸入に依存してきたツケが国民にしわ寄せされています。
冬季対策、子どもへの対策を
子どもたちにも感染が急増し、1月末の1週間で学校の休業は2倍、児童生徒・教員の感染は3倍に増得ています。真下道議は「学校の手洗いは加温されておらず、冷たい水で十分に手洗いが可能なのか、寒気の入る教室で換気は十分なのか、子どもたちが寒い思いをしているのではないと心配している」とのべ、本道の厳しい冬季に対応した感染対策として強いメッセージの必要性を訴えました。廣島孝保健福祉部技監は、さらに広く周知すると答弁しました。