2020年2月4日(火)真下紀子道議が鈴木知事へ要望書提出
2020年度予算案を暮らし第一で予算編成を求める要望書を提出しました。
カジノを含むIRに、見送りの判断を表明された鈴木直道知事ですが、真下紀子道議は、カジノを含むIRは断念するという英断を求めました。
鈴木直道知事はカジノをめぐる事件の推移をみて予算、IRに関する組織を検討していると応じました。
また、厚生労働省が発表した、公立病院・公的病院の再編縮小の問題では、再編縮小ではなく安心の医療体制の確立を求めました。さらに、高額化している国民健康保険料ですが、誰もが納付できる国民健康保険料になるよう自治体財政の支援を行ない保険料を下げられるように要望しました。JR北海道の地方路線問題では、広い北海道事情を考慮した地方路線の維持を強く要望しました。
2020年2月2日号 はっらっ道政レポート322号
道外視察 道議会環境生活委員会
北海道議会 環境生活委員会 道外視察(真下紀子道議会議員)
現在、アルミナを混ぜて強化しているものが主流。原料の管理や素地と釉薬の相性によって同じ「アルミナを含む強化磁器」でも強さや割れにくさには違いが出ます。製品曲げ強度150MPa以上とされていますが、【株式会社おぎそ】のRe-高強度陶器OGISOは、上回る230MPaの強度があります。
道が『持続的な鉄道網の確立に向けた基本的な考え方(案)』
【持続的な鉄道網の確立に向けた基本的な考え方(案)】
2020年1月8日(水)に、道が『持続的な鉄道網の確立に向けた基本的な考え方(案)』を地方路線問題調査特別委員会に報告しました。
中核都市間等を結ぶ幹線ネットワークとして鉄路の重要性が強調されています。経営安定基金の運用益不足とJR北海道の経営姿勢、大量輸送・定時性、本州との移動時間の不平等、トラック輸送の1/11という CO²の低排出などを説明する資料が添付されてます。道は、国への提言を2019年度内行なう予定です。
旭川・帯広間をつなぐ根室線の運賃と移動時間は、札幌乗り換えで片道11,070円(4時間30分)、富良野経由では3回乗り換えて4,070円(4時間 23分)、復旧させれば4時間弱で移動できることを示しています。安くて速い根室線の復旧の必要性を盛り込むように、地方路線問題調査特別委員会で真下道議は求めました。
JR北海道では、これまでの間で、人件費を2/3まで減少させています。職員の中途退職は過去最高となり、経営効率一辺倒になっていますが、大切なのは安全運行できる人員確保と、働く社員が希望を持てる会社にすることが必要と、真下議員は考えています。今年は国鉄清算事業団債務等処理法の改正を見通した大事な年となります。
地方路線の維持・存続めざして鉄路を守る調査に、道議会・地方路線問題調査特別委員会での真下道議の活躍が期待されます。
希望をとりもどす年に
2020年 新たな年を迎えて
旭川市での新年街頭からの訴えに沢山の激励をいただきました。
安倍首相は、神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場で記者団から「今年1年はどんな1年でしたか」と声をかけられ「大変な1年だったと」話されたようですが、ほんとうに大変だったのは国民ではないでしょうか。
各地での台風災害からの復旧はまだ充分ではありません。消費税の増税が行なわれ医療費や社会保険料の引き上げまでおしつけようとしています。桜を見る会では説明を充分に行なわず、公文書の隠蔽がされています。カジノ汚職疑惑も浮上し、疑惑には国会議員の名前が複数名上がっています。中東への自衛隊派遣も防衛省設置法に基づく「調査・研究」目的と称して閣議決定され、まさに身勝手な政権運営の安倍政権です。
北海道議会議員 真下紀子は、国民の声が届く希望ある政治のために頑張ります。昨年、