環境生活委員会 2023年8月1日
2023年8月1日アイヌの歴史と文化の継承について質問しており、質問の終わりに次のことを挙げて、アイヌ政策局として一層の広報に努めを求めました。
川村カ子トの記念館 日本最古の私設のアイヌ資料館を旭川に作っていた川村カ子ト記念館が新館オープンしました。川村カ子トは、宗谷本線や根室本線をはじめ、敷設困難と言われた本州の、飯田線の天竜渓谷の測量を担当して、完成に貢献をし、鉄道施設の測量技師であったアイヌの川村カ子トと共にするアイヌの測量団がいなければ飯田線は出来なかったと言われ、鉄道の世界では非常に有名。
登別には知里幸恵の銀のしずく記念館があって、ウポポイを中核センターとして、全道に様々なアイヌが生きていて、今もその歴史と文化、そして言葉を伝承している人たち
がおり是非多くの方に知っていただきたいと質問を終えています。「様々な資料を駆使してアイヌ政策局として一層の広報に努めていただきたい。」
![](https://mashita-noriko.com/2/wp-content/uploads/2023/09/140538f2c3df62b248bdaeeacd3be152-644x916.png)
![](https://mashita-noriko.com/2/wp-content/uploads/2023/09/75393b13eb58331f5ad3b23dccc7d7e6-644x944.png)
![](https://mashita-noriko.com/2/wp-content/uploads/2023/09/4ef0127768e358c2b8a597c026130634-644x950.png)
![](https://mashita-noriko.com/2/wp-content/uploads/2023/09/fd768879821bee20129d23d299d9720d-644x606.png)