• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

真下紀子 - 活動報告サイト

子どもたちに明るい未来を

  • ホーム
  • はつらつ道政レポート
  • 議会活動
  • 調査
  • 動画
  • プロフィール
  • ブログ 笑顔ときどき
  • 事務所
  • リンク

道議会庁舎改築工事、談合疑惑のスーパーゼネコンと本契約へ

2018年3月24日 by スタッフ

0027
2018年3月16日(月)予算特別委員会知事総括
【2018年3月23日(金)日本共産党道議団緊急要請】
真下道議ら道議団は、道議会庁舎の改築工事に入札(2018年1月)し、仮契約中の大成建設JVとの本契約を結ばないように、窪田副知事に要請を行ないました。大成建設JVとは(1工区 大成建設・伊藤組土建・宮坂建設工業特定共同体 35億300万円)
と道議会庁舎の改築工事の約半分を請け負う事になっています。
2018.3.23_yousei1_60788.LINE
副知事は、仮契約後の指名停止で、本契約の間までに契約解除する規定がなく、解除が難しいとの態度に終始しました。
高橋知事の、3月16日(金)の道議会答弁で「速やかに指名停止を行なう」で、3月20日に行われ3月21日から9月20日までの6ヶ月間指名停止は実施されます。仮契約中の契約の解除の内規が北海道にないため指名停止された業者は、議会庁舎工事で本契約を結ぶことになってしまいます。内規による仮契約中の契約の解除の見直しが急がれます。本契約は、2018年3月30日(金)の予定です。
2018.3.24_taisei_dangou1
2018年3月20日(火)日本共産党道議団 大成建設JVとの契約議案に反対 

道議会、大成建設JVとの契約議案を日本共産党以外の賛成多数で可決。翌日、道は3月21日(水)に大成建設の指名停止を行いました。

リニア中央新幹線工事をめぐる談合事件で、大成建設元常務執行役員・鹿島専任部長から独占禁止法違反(談合疑惑)容疑【※(不当な取引制限)の罪】で、逮捕者が出ました。その後3月23日に、公正取引委員会の刑事告発を受け、東京地検特捜部は約3ヶ月25回もの取り調べの中で、法人としての大林組、清水建設、鹿島、大成建設の4社と上記ゼネコンの元担当幹部2人を起訴しています。
 
国家的プロジェクト総工費約9兆円の捜査は終結。スパーゼネコンという建設業を代表する4社の刑事責任は法廷で問われることになりました。
大林組と清水建設は起訴内容を認めていますが、2名の両容疑者と大成建設、鹿島は談合を否認していとの事もあり、東京地検特捜部は両容疑者が談合を始めたとみているとの情報も流れているものです。

 

2018年3月16日(金)道議会予算特別委員会 

真下紀子議員質問の高橋知事の答弁 

2018年3月13日の予算特別委員会のあと、真下紀子議員の質問に、知事が3月16日答弁をしました。高橋知事は、指名停止の手続きを速やかに行うと答弁ました。

DSC_0014


現在、他の自治体を調べると、工事契約に係り、仮契約後に独禁法違反の疑いで指名停止処分となった場合、「工事の仮契約の解除ができる」あるいは「解除する規定がある」のは31都府県。これまでに、実際に工事の仮契約の解除した実績を持つのは12都府県です。


北海道は、工事の仮契約の解除できる取り扱いを定めていないため、仮契約の撤回が出来ません。当初、北海道議会庁舎改築工事についても撤回せずに、大成建設と本契約をする考えを示しました。


しかし、3分の2の都府県で解除規定があり検討が必要と考えています。北海道は10年前に、当別ダム工事で、高橋知事が特例処置を認めを、指名停止期間を半減した上で、指名停止業者に入札参加させた前例を作っています。その当時、真下議員がこの件に関する見直しを求める議会質問と、入札監視委員会での審議を踏まえて、この特例は、2009年に削除されました。

DSC_0006


その後の10年間、指名停止処分となった場合の「仮契約の解除」に関する検討がされず、全く見直しがされていませんでした。道はいまだに、談合に非常に甘い姿勢のままです。

31都府県が「工事の仮契約の解除ができる」あるいは「解除する規定がある」の規定をもつ中、北海道の工事契約に係る問題点が、改めて問題点が明らかになりました。規定を整備する必要があります。

しんぶん赤旗 2018.3.20

2018.3.20_dangou1


2018年3月13日(火)道議会予算特別委員会

真下紀子議員が質問、道議会庁舎改築工事にかかわる問題点明らかに

【スー パーゼネコン4社によるリニア談合問題】

リニア中央新幹線の駅新設工事をめぐる談合事件で、独禁法違反の疑いでスー パーゼネコンから逮捕も出ています。このスー パーゼネコン4社によるリニア談合にかかわる工事契約が、北海道の道議会庁舎改築工事にも波及してきています。


道は北海道議会庁舎改築工事の仮契約を大成建設と結んでいますが、東京都では談合事件に関わるスーパーゼネコンの即刻指名停止を行なっています。しかし、北海道は指名停止が出来ていません。今後、指名停止にする手続きに「2週間」もかかると答弁がされました。

道では仕組み上、審査委員会が「指名停止と認定」した日から指名停止が行なわれます。この仕組みの中では、場合によっては恣意的に日程の先延ばしなども可能となってしまいます。独禁法違反の疑いで逮捕も出た事が明らかになった時点で、直ちに指名停止を行なう、東京都の方針とは大違いがあります。


さらに、道の規定では、仮契約から本契約までの間に起きた指名停止処分は、その後の「本契約に影響なし」とされます。

東京都の他、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府などでは落札業者が指名停止となった場合、「仮契約を解除する」または「契約しない」と、厳格に対処する事になっており、談合に対して厳しく対処しない北海道の姿勢が、真下議員の質問で、明らかになりました。

さらに、北海道議会庁舎改築工事入札に参加していた業者が、大成のJVの他に、清水JV、鹿島JV、岩田地崎JVだったことが明らかになりました。

リニア工事の談合事件の該当企業(担当者)「大成建設」「鹿島」「大林組」「清水建設」。北海道の道議会庁舎改築工事の入札業者に、これらスーパーゼネコンが複数含まれていた事が、真下紀子議員からの質問で明らかになり、議場からは「複数で参加かぁ」との声が上がっていました。


すでに東京で指名停止されたスーパーゼネコンに、新道議会庁舎の建設がまかせられるのか疑問が残ります。この件については、3月16日(金)に知事に質疑が予定されています。

2018.3.14_9915


【リニア中央新幹線談合事件】
※リニア中央新幹線の建設工事に関する談合で、いずれもリニア工事の担当者で「大成建設」の元常務執行役員と、「鹿島」の土木営業本部専任部長が独占禁止法違反容疑で逮捕者が出ている事件。

捜査では、大手4社のうち談合を認めている大林組と清水建設の担当者については、在宅のまま捜査。公正取引委員会は今後は、法人としての4社を刑事告発する可能性があるもの。大成建設、鹿島の2人の逮捕容疑は、大林組や清水建設のリニア担当者と共謀したとされている。


【スーパーゼネコン】
ゼネコンとは、ゼネラル・コントラクターの略称と言われている。いわゆる総合建設業の事で、平成28年度の売上高(単独)が1兆円を超えるゼネコンをスーパーゼネコンという。鹿島建設、清水建設、大成建設、大林組、竹中工務店、日本における建設大手のうち完成工事高上位5社を、その歴史と規模などからスーパーゼネコンと呼んでいる。


【北海道道議会庁舎改築の契約と現在の状況】
北海道道議会庁舎改築その他工事(1工区)と「北海道道議会庁舎改築その他工事(2工区)」技術提案が実現される確実性を審査する確実性審査総合評価方式で、低入札価格調査制度の対象とした、一般競争入札2件を公告し、道議会庁舎改築(1工区)は大成JVと岩田JVが(2工区)を落札した。

道議会庁舎改築は大成JVと岩田JVが落札
2018年1月22日に、道建設部建築局は道議会庁舎改築の開札結果を公表している。
1工区 大成建設・伊藤組土建・宮坂建設工業特定共同体 35億300万円
2工区 岩田地崎建設・岩倉建設・田中組特定共同体   23億5830万円

道議会庁舎は老朽化がすすんでおり、また耐震性が不足しているため、現庁舎西側の旧道警本庁舎跡地に建て替える事になっている。
規模はS一部RC造、地下1地上6階、延べ1万9231㎡で免震構造。

2月から始まる第1回定例道議会の承認を得て、3月に本契約する見通しとしている。
工期は2020年1月31日


北海道新庁舎工事予定費用

dougikai_shin_cyousya1


しんぶん赤旗 2018年3月13日

2018.3.13_dangou1

Filed Under: 2018年第1回定例道議会, 議会活動

Primary Sidebar

Footer

カテゴリー

  • 2015年第1回定例道議会
  • 2015年第2回定例道議会
  • 2015年第3回定例道議会
  • 2015年第4回定例道議会
  • 2016年特別委員会、常任委員会
  • 2016年第1回定例道議会
  • 2016年第2回定例道議会
  • 2016年第3回定例道議会
  • 2017年第1回定例道議会
  • 2017年第2回定例道議会
  • 2017年第3回定例道議会
  • 2017年第4回定例道議会
  • 2017年道議会特別委員会
  • 2018年第1回定例道議会
  • 2018年第2回定例道議会
  • 2018年第3回定例道議会
  • 2018年第4回定例道議会
  • 2019年第1回定例道議会
  • 2019年第1回臨時道議会
  • 2019年第2回定例道議会
  • 2019年第3回定例道議会
  • 2019年第4回定例道議会
  • 2020年第1回定例道議会
  • 2020年第2回定例道議会
  • 2020年第3回定例道議会
  • 2020年第4回定例道議会
  • 2021年第1回 臨時道議会
  • 2021年第2回定例道議会
  • 2021年第3回定例道議会
  • 2021年第4回定例道議会
  • 2022年第1回定例道議会
  • 2022年第2回定例道議会
  • 2022年第3回定例道議会
  • 2022年第4回定例道議会
  • 2023年第1 回定例道議会
  • その他の分類
  • はつらつ道政レポート
  • ニュース
  • 意見書
  • 新聞記事等(メディア)
  • 調査
  • 議会活動

アーカイブ

  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (5)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (7)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (7)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (5)
  • 2013年5月 (1)

サイト内検索

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

Copyright © 2023 真下紀子