• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

真下紀子 - 活動報告サイト

子どもたちに明るい未来を

  • ホーム
  • はつらつ道政レポート
  • 議会活動
  • 調査
  • 動画
  • プロフィール
  • ブログ 笑顔ときどき
  • 事務所
  • リンク

新聞記事等(メディア)

道教委の社会教育施設・ネイパルの指定管理者 道職員が天下りのいる特定の業者を支援

2022年4月16日 by スタッフ

指定管理者制度の見直しを
2022年3月11日第1回定例道議会本会議一般質問

天下りの関与、選定委員の校正・公平性を問う

真下紀子道議は、3月11日の一般質問で、道教委の社会教育施設・ネイパルの指定管理者をめぐり、道職員が天下りのいる特定の業者を支援した※1不正が発覚した問題について質問しました。道教委は、この業者の指定を取り消し、業者の再選定しなければならない状況となっています。

※1 道職員が天下りさきの新規参入事業者を有利に導く評価を、選定委員に送っていました。

天下り先となっている指定管理者は固定※2され、選定委員が道の事業を受託しているどの利害関係がある事実を確認し、公正・公平・透明性が確保できているのかと質問しました。厳正な事実解明を行い、選定のあり方を見直すべきとただしました。

※2 天下り先となっている団体が指定管理者として15年間入れ替わることなく指定管理を独占

2022.4.16 しんぶん赤旗

2022.4.16_shiteikanri1

下記はHOME›教育庁›総務政策局総務課›
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル指定管理者公募に関する調査報告より抜粋

スクリーンショット(2022-03-16 5.53.45)

スクリーンショット(2022-03-16 5.54.17)

 

天下り先は指定が固定

道が公の施設管理を指定管理者制度にしてから15年が経過。今定例会に提案中の33カ所のうち、制度導入時から同一の管理者は28施設、変更は5施設にとどまり、同一団体の指定が延々と続いています。道と道教委の元職員が、19人の天下り先となっている14指定管理団体すべてで、15年間管理を担い続けていることを明らかにしました。

 

選定委員との利害関係 規制なし

ネイパル問題は動機が解明されていないうえ、新規参入しようとした団体に天下りしている元道職員と、道教委の現職職員との関係が解明されていないと厳しく追及。倉本教育長は、「大変重く受け止めている。十分な解明に至っておらず、組織内の相互牽制のあり方等も検証し、再発防止と制度の運用に努める」と答えるにとどまりました。

また、鈴木知事と倉本教育長は、選定委員と職員に利害関係があるものがいたことを認めましたが、現行では規制されていないと開き直りました。

 

公共性に鑑みた制度の検証と見直しを

真下議員は、指定管理制度の校正・公平性、利用者の向上につながる効率的な運営など、公の施設管理の目的が、どう達成されているのか、指定管理制度の検証する時期ではないか。公共性に鑑みた客観的かつ総合的な検証を求めました。鈴木知事は、制度の根幹を揺るがす行為と答えたものの、調査結果待ちで制度を見直すとは答えません。

 

ネイパル指定管理者公募に関する調査報告PDF

 

Filed Under: 2022年第1回定例道議会, その他の分類, 新聞記事等(メディア)

こどもの多様性が尊重される北海道の教育行政を

2022年2月25日 by スタッフ

2022.2.25_kyouiku2のコピー 真下道議が、北海道教育委会 倉本教育長に要請

しんぶん赤旗 2022.2.25

2022.2.25_kyouiku1

 

Filed Under: その他の分類, 新聞記事等(メディア)

オミクロン株の感染急拡大、無料検査の強化を

2022年1月22日 by スタッフ

 

道議会健康福祉委員会で真下道議が質問

2022.1.22_taisaku1

Filed Under: その他の分類, 新聞記事等(メディア)

2022年 困難を乗り越え、ともに生きる社会の実現めざす。

2022年1月1日 by スタッフ

270244422_1919501694920566_3346642688556732465_n
2022.  1.  5 _しんぶん赤旗

2021.1.5_shinnenn1

困難乗り越え 共に生きる
激動の年へダッシュ 2022年1月1日

 野党共闘が自民・公明を追い詰めた2021年の総選挙。激しい反撃でかろうじて政権を維持した岸田政権は、敵基地攻撃能力を明言し、参院選では憲法を変えようといっそう攻撃を強めることは必至です。憲法に結実させた国民のあらゆる権利を守り抜くために日本共産党の岩渕とも参議、松橋ちはる参院選挙区候補を勝利させましょう。人間を犠牲にする新自由主義から抜け出し、あらゆる施策に憲法を、気候危機対策とジェンダー平等を位置づけ、困難を乗り越え、ともに生きる社会の実現めざしましょう!皆さんと力を合わせて奮闘します!3.57MB

Filed Under: その他の分類, 新聞記事等(メディア)

旭川市 市立旭川病院への視察訪問

2021年12月30日 by スタッフ

2021年12月28日(火) 真下道議が旭川市 市立旭川病院への視察訪問

2021年12月18日 しんぶん赤旗

2021.12.30_asahikawa_byouin1

Filed Under: その他の分類, 新聞記事等(メディア)

農水省、経済産業省へ真下道議が政府交渉し支援要請

2021年11月27日 by スタッフ

農水省、経済産業省へ真下道議が政府交渉し支援要請

農水省へ浦河町の赤潮問題と原油高騰、漁業者の声を伝え、経産省へ中小企業への資金供給や公共料金減免の実施、オスプレイ飛来の日米共同訓練中止を申し入れを行ないました。

2021.11.27_しんぶん赤旗

2021.11.27_nousuisyou_yousei1

Filed Under: その他の分類, 新聞記事等(メディア)

  • « Go to Previous Page
  • Page 1
  • Interim pages omitted …
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • Page 7
  • Interim pages omitted …
  • Page 12
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

Footer

カテゴリー

  • 2015年第1回定例道議会
  • 2015年第2回定例道議会
  • 2015年第3回定例道議会
  • 2015年第4回定例道議会
  • 2016年特別委員会、常任委員会
  • 2016年第1回定例道議会
  • 2016年第2回定例道議会
  • 2016年第3回定例道議会
  • 2017年第1回定例道議会
  • 2017年第2回定例道議会
  • 2017年第3回定例道議会
  • 2017年第4回定例道議会
  • 2017年道議会特別委員会
  • 2018年第1回定例道議会
  • 2018年第2回定例道議会
  • 2018年第3回定例道議会
  • 2018年第4回定例道議会
  • 2019年第1回定例道議会
  • 2019年第1回臨時道議会
  • 2019年第2回定例道議会
  • 2019年第3回定例道議会
  • 2019年第4回定例道議会
  • 2020年第1回定例道議会
  • 2020年第2回定例道議会
  • 2020年第3回定例道議会
  • 2020年第4回定例道議会
  • 2021年第1回 臨時道議会
  • 2021年第2回定例道議会
  • 2021年第3回定例道議会
  • 2021年第4回定例道議会
  • 2022年第1回定例道議会
  • 2022年第2回定例道議会
  • 2022年第3回定例道議会
  • 2022年第4回定例道議会
  • 2023年第1 回定例道議会
  • 2023年第3回定例道議会
  • 2023年第4回定例道議会
  • 2024年第2回定例道議会
  • 2024年第3回定例道議会
  • 2024年第4回定例道議会
  • 2025年第1回定例道議会
  • その他の分類
  • はつらつ道政レポート
  • ニュース
  • 意見書
  • 新聞記事等(メディア)
  • 調査
  • 議会活動

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (8)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (7)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (6)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (5)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (7)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (7)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (5)
  • 2013年5月 (1)

サイト内検索

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Copyright © 2025 真下紀子