真下道議らが、航空自衛隊千歳基地の日米共同訓練中止を求める
米軍はこれまで以上に軍事訓練を重ね、自衛隊とともに訓練を強化する事は、道民のくらしと安全を脅かすものです。日本共産党道議団は、2018年4月24日(火)高橋はるみ知事に要請しました。辻井宏文危機対策局長らが対応しました。
真下紀子道議が旭川市内で複数箇所で街頭での道議会報告
4月21日(土)、4月22日(日)二日間にわたり、真下道議が、旭川市内各所で道議会報告を行ないました。真下道議は、国政問題にも触れ、加計学園問題では「首相案件」と発言した首相秘書官に加計学園が会いに行くことを内閣府が文科省にメールで伝えていたことや、森友学園問題では、8億円値引きの口裏 合わせ、また公文書改ざん。財務省事務次官のセクハラをかばい続けている政権全体の問題点を説明しました。
また、旭川市内の小学校での新学期に、臨時担任対応となっている現状改善をもとめ、4月10日(火)道教育庁へ緊急の申し入れを行った事を報告しました。道教委が調べた調査では、小中高・特別支援学校の期限付き・産休・育休代替教員の欠員が全道で75人にのぼっていることがわかっています。新学期早々、学校運営に深刻な打撃を与え、児童・保護者に大きな不安を与える事のないように改善させたいと報告しました。
各所で多くの市民に訴えを聴いていただき、激励もしていただきました。
道議会庁舎新築工事と談合企業
しんぶん赤旗 2018年4月18日 クローズアップ
※2018年3月16日 道議会予算特別委員会 真下道議の質問
下記は、10年前の真下紀子道議の発言内容
2008年10月1日 道議会予算特別委員会 知事総括質疑
指名停止直前に仮契約
真下道議“談合に甘い”知事追及総括質疑
2008年の道議会 予算特別委員会ビデオQuickTime Player形式
※2008年定例道議会 予算特別委員会知事総括 入札について
下記はYou Tubeサイト
新学期で臨時担任、小中で75人の教員不足
2018年4月10日(火)北海道教育長に緊急要請
真下道議が指摘した、教員配置の問題。道の教育庁総務政策局局長は、教員不足が明らかになり、何らかの対応をすると回答しました。
新学期から、多数の学校で教員が配置されていない事を問題として、改善を求めました。
教育庁総務政策局局長から
●2年以上の期限付き教員を、特別な試験実施で採用する。
●道外から人員を確保するように対応する。
などの人員確保の対応策を検討するとの回答がありました。
真下紀子道議は、教員としての仕事が、希望を持って着任しても体が保たないなど働き方にも問題があり、道費で余裕を持って教員を採用する事が重要と指摘しました。